師匠

query_builder 2022/06/29
ブログ
IMG_0002

人生の内で、この人から学びたいと思って転職したり、生活を変えたりするという経験はそう多くは無いと思います。


今思うと私は、高校生になりアルバイトを始めたぐらいから、段々と同級生の友人と遊ぶ事より、自分より年上の方と遊ぶ事の方が増えていった様な気がします。


自分より長く生きている人の話はとても勉強になったし、一緒の時間を過ごす事が自分の成長にも繋がり、それが何より楽しかったからだと思います。


ボクサー時代は色んなご縁で、経営者の方々ともお付き合いさせてもらう事が増え、引退後の自分のゴール設定は経営者になる事だったので、近くで学ばせてもらっていたのだと思います。


その中でも職人タイプの経営者の方は本当に沢山居た。


プレイヤーとしては一流だが、後が育たないとか。


その人達の話を聞くと、社長として何年も何十年もやってきたと言う事実。

年商何億稼いだと言う話は…

凄いですね。

とは思っても、全くそうなりたいと言う風に思わなかった。


ボクサーを引退して、指導者としてもジムを離れ、これからの人生どう進んで行こうかと思っている中、『うちに修行にこないか?』と声を掛けてくれたのが、今弊社が所属しているCHIRENGROUPの代表でした。


代表とは20代前半のボクサー時代、共通の知人から紹介され、治療をしてもらっていた事のある知り合いで、久しぶりの再会でした。


出会った時から、患者様が1日150人ぐらい来院される程、北九州でも有名な整骨院の院長先生で、治療技術もさる事ながら、圧倒的なキャプテンシーは、当時からずば抜けていましたが、当時の私はこの人だから出来るとしか思ってませんでした。


が、久しぶりに再会した時は、開業し店舗を拡大している最中で、プレイヤーとして一流の人には出会っても、マネージメント能力が優れている人は私の身近ではこの人が一番で、この人から学びたいと思い、一番下っ端の丁稚奉公として入社する事になりました。


幸い、ボクサー時代の後援会が、治療家を育成する学校を持っていて、現役時代から治療を学ばせてもらっていたので、治療家の道に進む事に違和感はありませんでしたが、『うちに修行にこないか?』と言った割に、代表が居る店舗ではない所に派遣され、治療を教わった事は殆どありませんが。


私が行き詰った時だとか、良いタイミングで出て来てくれる所なんかは流石の一言です。


私は代表が育てた弟子である真蓮整骨院の院長から治療を学び、それをまた従業員に落とし込み、訪問マッサージ心蓮と言うチームを作って来ました。


猪年産まれの猪突猛進な私が師匠とし、意見をもらうのはこの2人ですね。


先日久しぶりに代表と2人で食事をしながら、昔の事やこれからの事を話して自分の方向性が定まりました!!



昔からシンデレラボーイの私は、12時過ぎると気絶した様に寝る失礼な奴でしたが。



今迄は一杯働き、一杯飲んで、ご馳走になるばかりでしたが、その日は最後まで寝ずに、初めて私がお支払いをさせてもらい、この8年で少しは成長したなと思います。


私が、北九州で選ばれる訪問マッサージ治療院に成長するだの、新事業だ!!


と言っている時に、代表は自分が育成してきた弟子達に店舗や会社を任せて、ドバイでビジネスを始めると言うから、驚きです。


私は釈迦の掌で飛び回ってる孫悟空の気持ちです。


この先東京や大阪に店舗展開した所で、先は見えていると。


では、誰もした所の無い所で勝負するのが楽しみだと。


北九州どころか、国を飛び出し海外に飛び込む所がやはり憧れの男です!!


日本を離れても良いだけの人材を育成したそのマネージメント能力もさる事ながら、治療家として、プレイヤーとして、0→1に挑戦するのがやっぱり起業家ですね。


そんな私も来年1月には40歳になります。


これからの10年は、私も代表しか見た事の無い景色を見に行きたい!!


ドバイに行くと言う話では無く、私も自分の右腕となる人材を育て、師匠に負けないBICFACEグループを作って、これからも色んな事に挑戦したいと思います。


北九州でNO1の訪問マッサージ治療院として確立する為、私の想いに共感頂ける方の新規求人も行っていきますので、宜しくお願い致します。


株式会社BICFACE 田原淳二

NEW

  • 世界観

    query_builder 2025/03/02
  • 2025年始動

    query_builder 2025/01/27
  • 組織図

    query_builder 2024/12/27
  • 心蓮

    query_builder 2024/12/07
  • 家族になろうよ

    query_builder 2024/11/02

CATEGORY

ARCHIVE