Recommend

推薦のお声

ケアマネージャー様や施設のご担当者様から推薦のお声を頂戴しております

鍼灸訪問マッサージ心蓮について、介護業界に従事する有識者の方々からいただいた声を掲載しております。

月刊センチュリーにて対談!!

竹原 慎二さん
元WBA世界ミドル級チャンピオン

推薦の声とは少し異なりますが、経済雑誌 月刊センチュリーにて竹原慎二さんと対談させていただきました。話の中で竹原さんのお父様が訪問マッサージのサービスを利用していたことがあったっそうで、『父はいつも楽しそうに施術を受けていました。このお仕事はとても良い仕事だと思うので頑張ってください!』と激励してくださいました。実は北九州市は政令指定都市の中でも高齢者の方の割合が非常に多い地域です。当院の使命は、一人でも多くの高齢者の方の力になることだと思っております。これからも地域に根差し、努力精進してまいります。竹原さん!有難うございました!!

ご家族様の負担も軽減できます

升田
居宅介護支援事業所 管理者

心蓮の田原さんとは、担当させていただいているご利用者様を通じて知り合い、今もお世話になっています。 私自身、整体院に通っていたため、一定の効果はあると思っていましたが、ご利用者様に重度の認知症があったため、利用開始当初はどの程度効果が実生活に反映されるのか正直なところ疑問でした。 他の介護サービスも利用されているため、訪問マッサージだけの効果とは言えませんが、結果としては起居動作における課題が改善され、ご家族の介護負担軽減につながりました。

トレーニングをして筋力をつけることも大切ですが、高齢になるとやはり筋肉の緊張をほぐすことも大切だと痛感しました。 訪問と言うと少々不安を感じる方もいらっしゃると思います。でも、田原さん達の人懐っこい性格や優しい語りかけ、根気強いマッサージは受ける人を安心させ、リラックスさせてくれます。慣れ親しんだ環境で受けられることも訪問マッサージのメリットだと思います。体験マッサージもあるので、検討されている方は一度試してみることをお勧めします。

心蓮さんの技術には驚かされました!

中村
グループホーム施設長

グループホームの管理者をしている中村と申します。田原さんとは株式会社SHINRENの頃からお世話になっております。僕自身、施設の入居者様と接する中で専門のリハビリ職がいない場合は、出来ることは限られています。その中で限界も感じていました。そんな時、田原さんと出会い、色々と話を聞いているうちにマッサージに対する底知れぬ熱意や体験マッサージに来ていただき、マッサージの知識や技術を拝見しました。入居者様の反応はとても素直で、『気持ちよかったよ。また来てね!』と明らかにプラスに転じていました。さらに、足のむくみや可動域なども少しずつですが、改善してきました。それには驚かされました。

昨年の新型コロナウイルス蔓延に伴い、訪問マッサージだけでなく、施設の外部からの訪問は控えさせてもらっていますが、そのことで感じたことは、入居者様の下肢筋力の低下や足がむくんだり様々な体調の変化が見えてきました。そのことから、身体を動かすことの重要性やマッサージの大切さを知りました。是非一度、皆様も心蓮さんを利用されてみては如何でしょうか。