Blog

どのような方に出張していただくのか知ってもらうために

患者様の笑顔を第一に考えたスポーツトレーナー兼訓練士が出張

通所での機能回復訓練などは患者様側が施術者の元へ行くため、施術者との相性が合わなかった場合は違うところを探すのも気軽に実施できますが、ご自宅へ招き入れるともなると、下手に誰でも訪問を許せるものではありません。

日本で訪問サービスを実施している方にそこまで失礼な方はほとんどいらっしゃいませんが、サービスを受ける側としては施術者の人柄を知りたいと思うのは自然なことです。そこで代表の日頃活動している様子や、考えていることなどを定期的に記事にして、発信してまいります。

  • IMG_2949

    後半へ続く

    2021/03/28
    本日3月28日東京の日本武道館にて、k1wgpが開催されました。株式会社BICFACEの母体であるCHIRENGROUPとして、スポンサーであり、トレーナー契約を結ぶk1ファイター山田真子選手が出場したのです!※...
  • IMG_2481

    求人案内

    2021/03/12
    株式会社BICFACEでは、この春より一緒に働いてくれる新メンバーを募集しています。この度、あん摩マッサージ指圧師や鍼灸師の先生と共に、患者様の自宅や施設に訪問し、送迎&治療補助を行っていただけ...
  • IMG_2809

    緊急事態宣言解除

    2021/03/01
    福岡県に出されていた緊急事態宣言も本日3月1日より解除となりました。昨年発出された時に比べれば、患者様の利用控えや施設の出入り禁止に伴う施術の中断をする方は数名のみで、比較的傷は浅く済み...

NEW

  • 世界観

    query_builder 2025/03/02
  • 2025年始動

    query_builder 2025/01/27
  • 組織図

    query_builder 2024/12/27
  • 心蓮

    query_builder 2024/12/07
  • 家族になろうよ

    query_builder 2024/11/02

CATEGORY

ARCHIVE

患者様がご自宅や生活している施設内でより安心して機能回復訓練を受けるためには、何より患者様と施術者との信頼関係が第一です。人間は誰しも初対面の方には大なり小なり緊張感を持ってしまうものであるため、可能な限り患者様がその初対面の感覚を軽減できるようにと、ネット上で代表の人柄がわかるようなコラム記事の執筆を行っています。

出張リハビリの活動状況をはじめ、プロの女子ボクサーの専属トレーナーとしての活動内容、日頃考えていることなどを文章でお届けすることで、より安心して出張サービスをお申し込みいただけましたら嬉しい限りです。また、そのスポーツトレーナーとしての経験も活かし、コロナ禍で鈍った身体をいかにケガさせることなく鍛えていくかなどに注力した、簡単なエクササイズ方法などといった実用性の高い記事なども発信してまいります。