コーチング

query_builder 2021/04/04
ブログ
36FF1C90-4DD4-4B22-AAD5-4647D0E455FF

私共の本業は、痛みを抱えるご高齢者様、障害者様宅や入居施設に訪問し、少しでも痛みが軽減する様、マッサージ治療を行う事ですが・・・


元プロボクサーであり、引退後はプロボクサーを指導するライセンスも取得した事から、趣味と経験を活かし、トレーナーとしても活動しています!!


色んな事をやっている私ですが、経営者としては駆け出しですので、右に進むべきか、左に進むべきか、真っ直ぐ進むのか、それともUターンするのが正しいのか、迷った時に相談する相手が、20年近く付き合いのある先輩経営者の方です。


出会った時から飲食店を経営されていた方なので、業種は違えど経験豊富な第三者の目から色んなアドバイスをして下さる、経営者としての大事なコーチでもあります。


そんな先輩のお子さんが空手をやっているが、中々結果が出ないという事で『パンチの指導をしてくれないか?』と1ヶ月ほど前に依頼を受けたのです。


ボクシングとキックボクシングと言えば全くの別競技であり、空手となればそれこそ顔面を殴れない競技の為、下手に指導していいものかどうか悩みましたが、プロのリングに上がった経験も踏まえて、パンチと言うより戦う姿勢や空手とボクシングに共通する戦術などを指導しました。


そして迎えた本日、見事小学4年生の部で優勝しました!!


小さな大会の小さな優勝。


しかしこの子は今迄破れなかった自分の殻を破った!


1試合目は緊張もあり硬さも見えたが、トーナメントを勝ち進むに連れ本来持っている物をぶつける熱い気持ちが手にのり、相手より倍以上手数を出していたのでは無いでしょうか。


空手と言えば短い時間で戦う為、正面から引っ付いてお互いの胸を叩きあう我慢比べの様な試合が多い中、決勝戦でこの子はサイドステップからがら空きのボディーへ会心のパンチを放った!

※空手では中段突きというらしい


正に1ヶ月前に指導に行った際アドバイスした事をやってのけた。


いつそんな場面に遭遇するかも分からない事を日々の練習でコツコツやってきたのだろう。


決勝戦で戦う相手を決めるもう一つの準決勝を視察し、相手の戦い方や癖を見て授けた作戦が見事にハマる!!


試合中先輩と一緒にセコンドについた空手ド素人の私達の声にも良く反応していた。


長くプロのリングで戦っていた私だから言える事・・・


勝負の世界に偶然は無い。


日々真剣に練習していない者が優勝する事など有り得ない。


ミットを持ち、腹を殴らせ、足を蹴らせる先輩のサポートが無ければこの優勝は無かったと思う。


この優勝は、偶然では無く勝つべくして勝ったチームの勝利だと思います。


その証拠に、本日の大会に出場していた中で1番優秀な選手に贈られる最優秀選手賞も戴いた様です!!


どの格闘技でも、気持ちの籠った試合を見ると心が躍りますね。


良い休日をありがとうございました。


押忍!!


株式会社BICFACE 田原淳二

NEW

  • 世界観

    query_builder 2025/03/02
  • 2025年始動

    query_builder 2025/01/27
  • 組織図

    query_builder 2024/12/27
  • 心蓮

    query_builder 2024/12/07
  • 家族になろうよ

    query_builder 2024/11/02

CATEGORY

ARCHIVE